千葉プラント第一製造部SP・CP課
千葉工場で、製造部門のオペレータとして勤務する中堅社員。「ものづくり」の世界で情熱とやりがいを感じながら、これからの千葉工場を引っ張る若手のホープです。
現在の業務内容について教えてください。
製造部門のオペレーターをしています。具体的には、必要な製品を必要な量、必要な時期に効率的に生産するため、設備の運転条件や流量をコントロールしたり、工程の途中の液を分析して求められる品質の製品にしています。自分の手がけた製品がお客様に渡り、何らかの形で世の中に残ることも魅力の一つだと感じています。
広栄化学を選んだ理由は?
地元での就職を考えて探していたとき、たまたまめぐり会ったのがこの会社です。面接や会社紹介の際にアットホームな雰囲気が良いと感じ、そのまま入社しました。 実際、良い先輩方に恵まれて小さなことでも聞きやすい環境で、何も分からない入社当初の頃はとても安心でした。
この仕事のやりがいを感じるのは、どんなときですか?
中堅社員として大きな仕事を任されることが多くなり、また後輩にも仕事を教えることが多くなりました。後輩にどうすれば上手く教えられるか?と考えるときに、やりがいや自分も少し成長したかなと思うときがあります。
また、先輩と知恵を絞り問題を解決し、最終的に完成させたときの達成感は何とも言えないものがあります。

将来の目標を教えてください。
早く”プロフェッショナル”と言えるオペレーターになることを目指しています。プロフェッショナルとは、その仕事を熟知しているだけでなく、自分で考え行動し、必要なら変えていくことができる人だと思います。
この仕事を経験して問題を乗り越えるたびに、いろんな場所でさまざまな経験をしてみたいと考えるようになりました。以前は、こうした考えがあまりなかったので、自分のなかで起きた大きな変化だと感じています。
求職者に一言メッセージを!
大変な仕事ではありますが、「ものづくり」というやりがいのある仕事です。みなさんにも仕事を通して自分なりの最高の瞬間を見つけて欲しいと願っています。
